大田区西蒲田のしんクリニック|内科・糖尿病内科・眼科

〒144-0051
東京都大田区西蒲田7-5-11 ツユキビルM5F

MENU

  • HOME
  • 院長の想い
院長の想い

医院方針

聴診器

糖尿病専門医の視点から、患者さんにマッチした治療法をアドバイス

当クリニックは、糖尿病や合併症の予防・治療を得意とし、眼科、内科も併設しています。糖尿病は、一度発症すると長期にわたって付き合わなければならない病気でもあるので、治療の過程で不安やストレスを抱えてしまうこともあるかと思います。そのため、スタッフとも協力しながら、病気以外のお話でも気軽にしやすい、温かみのある雰囲気づくりに努めています。

私は、「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」として、飲み薬やインスリン注射の種類・量を調整し、GLP-1受容体作動薬を使用しながら血糖値をコントロールする治療を得意としています。これまでなかなか血糖値の管理がうまくいかなかった患者さんでも、当クリニックの治療で数値が落ちついたと言ってくださる方が少なからずいらっしゃることに、やりがいを感じています。

また、食事指導や運動指導も重視しています。患者さんそれぞれの年齢や生活のリズムを細かくチェックした上で、無理なく続けられる生活改善の方法をアドバイスしています。

勤務医時代からずっと糖尿病の治療に力を注いできた経験をもとに、糖尿病専門医だからこそできる治療を、アットホームなクリニックで実現したいと願っています。

私について

今後の医療には糖尿病のスペシャリストが必要と思い、糖尿病専門医へ

私が糖尿病の治療に携わりたいと思ったのは、実は医師になってからのことです。東邦大学医学部内科研修医だった当初は、内科といえば消化器、循環器、呼吸器といった分野がいわば花形で、糖尿病を選択する人はマイナーな存在でした。そんな時、慕っていた教授が、「これからは飽食の時代になる。それに伴って糖尿病の患者が増えることを見据えて、糖尿病専門医を増やさないといけない。第一人者となれるような医師が必要だ」と言ってすすめてくださいました。それがきっかけで今にいたります。

博士の学位を糖尿病性腎症についての研究で取得したこともあり、現在は大田区の糖尿病性腎症重症化予防事業にも責任者として携わっています。

これまでの経験を活かし、当クリニック内で、症状をうまくコントロールして合併症の予防・早期治療に努め、地域の皆さんが、より長く元気に過ごせるようお力添えできれば幸いに思います。なお、今後は待ち時間の負担にも配慮し、予約システムの導入やサテライトクリニックの開設なども検討しています。

患者さんへの思い

診療風景

合併症なく糖尿病と向き合える生活をサポートしたい思いです

糖尿病はあまり自覚症状がありません。喉の渇きや体重の現象、倦怠(けんたい)感などの症状がある場合もありますが、多く方は健診での指摘で来院されます。ただ、糖尿病は進行すると、合併症として目や腎臓、神経などに合併症を引き起こしたり、動脈硬化、高血圧症、脳卒中や心筋梗塞といった、命に関わる病気の引き金になったりもします。糖尿病の専門医として、そうならないうちに、病気を早期発見・早期治療したいという思いで診療に力を注いでいます。

なお、どうしても入院が必要と判断した場合には、東邦大学医療センター大森病院など、連携している病院へとご案内できる体制も整っています。

また、糖尿病の治療は長期にわたることが多いため、患者さんとは親身に、何でも話せる間柄でお付き合いしていきたいと考えています。そのため、身近でふれあいながら、糖尿病への理解を深めていただけるよう、定期的に糖尿病教室なども開催しています。糖尿病を含め、心配ごとがあれば、いつでもご相談にいらしてください。